ファイブグループ 公式note ~飲食業界×オープン社内報~

株式会社ファイブグループがお届けする飲食×オープン社内報。「”楽しい”でつながる世界をつくる」をミッションに、日々「楽しい」をつくりだしている社員やアルバイトさんの「働きがい」につながるよう、様々な「人」や「取り組み」や「各種制度」についてなどをオープンに日々発信する社内報です。

ファイブグループ 公式note ~飲食業界×オープン社内報~

株式会社ファイブグループがお届けする飲食×オープン社内報。「”楽しい”でつながる世界をつくる」をミッションに、日々「楽しい」をつくりだしている社員やアルバイトさんの「働きがい」につながるよう、様々な「人」や「取り組み」や「各種制度」についてなどをオープンに日々発信する社内報です。

マガジン

リンク

記事一覧

【勤続10年表彰企画】パンチョ事業を支えるベテラン店長は元ガチバンドマン。本気で遊び、いっぱいアンテナを張って、楽しい環境をつくる!

【勤続10年表彰企画】串カツ田中を支え続けてきた現役ダンサー

【勤続10年表彰企画】10年間で酸いも甘いも嚙み分けたアルバイトキャプテンが次に目指す道筋とは。

【勤続10年表彰企画】パンチョ創設の1人を自負する最大規模店の店長

【勤続10年表彰企画】いざこいの自由さに惹かれ、「自由に暴れた」10年間。お客さん、スタッフ、みんなとのつながりを大事にしてきた『こい池』スペシャリストが伝える感謝のメッセージ!

【勤続10年表彰企画】大きな声で笑い話せる職場でこれからも素敵な人を育てたい!

【勤続10年表彰企画】仕事を楽しみましょう。その環境がないなら、作っちまえばいいんです!

【勤続10年表彰企画】ビリだと自覚していたからこそリテラシーを高め、積極的な行動で現職まで上り詰めたBD(ブランドディレクター)

モットーは”give & give”。常にベクトルが”人”へ向く新卒3年目スーパールーキー店長の”愛し愛される”お店づくりに迫る。

自分を見失い、メンバーの働きがいアンケートもガタ落ち→F-1ランキング1位、13ヵ月連続最高月商更新の繁盛店へ様変わりした新宿ペコリの軌跡をたどる!

メリー♪メリー★Xmas アジアのクリスマスご飯って どんな感じ?

アルバイト時代のもどかしさを糧に試行錯誤を重ね、C-1上位店へ。ルーキー店長が挑む「チームワーク」と「心理的安全性」を軸に進めるスタッフ主体のお店づくり。

【アルバイトトップランナーの声-vol.32】新店立ち上げのミッションを背負い 鬼ゴリ町田を盛り立てる 精鋭キャプテン2人組!

【アルバイトトップランナーの声-vol.31】目指すは「遊園地みたいなお店」!?吉祥寺パンチョの名物スタッフが目指すホスピタリティの極意とは。

【アルバイトトップランナーの声-vol.30】持ち前の笑顔とコミュ力でお客さん同士もつなぐ!楽しそうな兄がきっかけで入社した朝霞台の看板娘

【写真レポート】2024年9月~11月『ファイブグループ地域貢献』活動

【勤続10年表彰企画】パンチョ事業を支えるベテラン店長は元ガチバンドマン。本気で遊び、いっぱいアンテナを張って、楽しい環境をつくる!

「仕事でも真剣に遊ぶ」ことと、「なんでも知る」ことを心がけ、アルバイトから今日までパンチョ一筋で駆け抜けてきた廣田淳之助。この10年を振り返り、後輩たちに熱いメッセージを送る! 【出会い】―「ちゃんとした仕事がしたくて」吉祥寺で、いろんなアルバイトをしてたんですけども、人に言えるようなちゃんとした仕事がしたくて(笑)、現商品SVの2号さんこと土屋さんが当時店長だった吉祥寺パンチョに採用していただきました。それがファイブとの出会いです。 社員になるきっかけは黒澤さん(現:牛

【勤続10年表彰企画】串カツ田中を支え続けてきた現役ダンサー

自分の料理を食べたお客さんやスタッフが喜んでくれることが、ファイブにおける何よりの働きがいだと語るあすか。串カツ田中との出会いは、海外での修行から帰ってすぐのことだった。この10年を振り返り、あすかが想うこととは? 【出会い】海外から帰国してすぐオープニングスタッフに昔、ダンスを勉強しにアメリカへ行ってたんです。帰国してから、とりあえず何か仕事を探そう!って情報誌で見つけたのが、串カツ田中代々木店のオープニングスタッフでした。 以来、代々木と秋葉原の2店舗で働いて、もう10

【勤続10年表彰企画】10年間で酸いも甘いも嚙み分けたアルバイトキャプテンが次に目指す道筋とは。

「悔しかった」「泣いた」彼のストレートな言葉から伝わるお店と人への愛。ファイブグループで挑戦を続けてきた10年間と、今後への想いに迫りました。 【出会い】見えない糸でファイブとつながってた?!大学留年決まった時にバイトを探してて『池袋ペコリ』(現在は閉店)で働き始めました。 でも実はそれより前、19歳くらいの時に池袋の『俺たちのとりとん』に応募してるんですけど、その時の店長のクニさんに少し厳しめのこと言われて落とされたんです。多分俺が舐めてたんですよね。 その後、別のバ

【勤続10年表彰企画】パンチョ創設の1人を自負する最大規模店の店長

これまで100人以上のアルバイト卒業生を見守り、彼らの成長に少しでも影響を与えたいという西里。パンチョとともに歩み続け、今後はパンチョの顔を目指すという店長が、これまでの10年間を熱く語る! 【きっかけ】創設者の1人と言える自信を得て社員にはじめはアルバイトで、大宮店のオープニングスタッフとして入りました。そこからずっと見てきたパンチョが、当時からは想像もつかないような成長を果たし、今だったら自分でもパンチョの創設者の1人と言えるんじゃないかという気持ちが芽生えて…というの

【勤続10年表彰企画】いざこいの自由さに惹かれ、「自由に暴れた」10年間。お客さん、スタッフ、みんなとのつながりを大事にしてきた『こい池』スペシャリストが伝える感謝のメッセージ!

「家ではめっちゃ静かです(笑)」そんな言葉からは想像できない大きな体と店を活気づける「いらっしゃいませ」の声がけ。『いざこい』で新しい自分を見つけた、まっちゃんこと根本昌弥の10年間を紐解く! 【きっかけ】自由な営業スタイルに惹かれ元々『居酒屋いくなら俺んち来る? 〜宴会部〜 池袋店』の常連だったんです。深夜によく飲みに行ってたんですけど、先輩スタッフがめちゃくちゃラフに自由に働いてて「あ、かっけぇな。楽しそうだな」って。俺もここの一員になれたらなって。 結局、当時の店長

【勤続10年表彰企画】大きな声で笑い話せる職場でこれからも素敵な人を育てたい!

濃い10年間だったと入社から今までを振り返る鉢嶺。こいくる事業部の様々な店舗でアルバイトや社員として活躍してきた彼が、入社したそもそものきっかけは店長との握手だった⁉キテセヨ3店舗すべてを率いる現役店長が、これまでに経験してきたこと、培ってきたことを大いに打ち明ける! 【きっかけ】は面接者の握手20歳の時にバイトを探してて、 特にやりたいことがあったわけじゃなく、髪型、髪色自由、オープニングってところに惹かれ、いざこい池袋店(居酒屋いくなら俺んち来い。池袋店)に応募しました

【勤続10年表彰企画】仕事を楽しみましょう。その環境がないなら、作っちまえばいいんです!

店舗数がまだ40に満たない時代から、ファイブグループ全体を見守ってきた光藤。会社が順調に成長を続ける中、新たな試みにも果敢に取り組んできた自称”事務所の店長”は、これまで何を思い、実現し、ファイブに貢献してきたのか? 社長と交わした約束を目標に、日々、邁進する本部長がこの10年を語りつくす! 【きっかけ】“ファイブの方の坂本”社長を選んでもらった前職だった飲食の企業を退社して、自分のお店を出すため物件を探していた時期があったんです。その頃は夜が空いていたからアルバイトをしよ

【勤続10年表彰企画】ビリだと自覚していたからこそリテラシーを高め、積極的な行動で現職まで上り詰めたBD(ブランドディレクター)

「借金返済のため」というドライな理由でアルバイトをスタートした藤原。しかし「楽しい」を何より大切にする会社の仕事があまりに楽しく、ファイブ沼にはまった末、BD(取材後に昇格が決まり、なんと部長)まで駆け上がった彼の10年を追う! 【はじまり】は借金から。返済しても楽しくて…この10年は、あっという間…いや、まだ10年なんだって感じかも。めっちゃ濃かったから。 入社のきっかけは、借金が200万円くらいあったからお金を稼がなきゃって、吉祥寺で夜も働けるところを探してたら半兵ヱ

モットーは”give & give”。常にベクトルが”人”へ向く新卒3年目スーパールーキー店長の”愛し愛される”お店づくりに迫る。

2024年1月、ファイブグループ総会にて今年の年間スローガンとして「全店伝説の繁盛店」が発表されました。 自主性とチャレンジを重んじるファイブグループでは、同じブランド内でも店舗によって独自の取り組みがあったり個性があるのが当たり前。 そこで!各事業部各店舗ならではのノウハウを赤裸々に聞き出しちゃうこの企画! 連載シリーズ「伝説の繁盛店への道」! 第22回目は「スパゲッティーのパンチョ 新宿南口店」をご紹介! 今回、代表店舗に選ばれて正直びっくりしました。繁盛店シリーズ

自分を見失い、メンバーの働きがいアンケートもガタ落ち→F-1ランキング1位、13ヵ月連続最高月商更新の繁盛店へ様変わりした新宿ペコリの軌跡をたどる!

2024年1月、ファイブグループ総会にて今年の年間スローガンとして「全店伝説の繁盛店」が発表されました。 自主性とチャレンジを重んじるファイブグループでは、同じブランド内でも店舗によって独自の取り組みがあったり個性があるのが当たり前。 そこで!各事業部各店舗ならではのノウハウを赤裸々に聞き出しちゃうこの企画! 連載シリーズ「伝説の繁盛店への道」! 第21回目は「新宿っ子ダイニング ペコリ」をご紹介! 今回、「伝説の繁盛店」シリーズに取り上げていただいて光栄です!22年の

メリー♪メリー★Xmas アジアのクリスマスご飯って どんな感じ?

クリスマスですね★ 街のいたるところでイルミネーションが輝き、お店にはサンタクロース帽をかぶったスタッフさんがいて、定番のクリスマスソングがサラウンドで流れてくる季節の到来です。 この、言わずと知れたイエス・キリストの生誕を祝い、クリスチャンじゃない人たちも便乗して楽しんじゃう世界的なビッグイベントについて、ちょっぴり衝撃的なお話を。 心の準備はいいですか? イエス・キリストの誕生日って、実は12月25日じゃないらしい!? 専門家たちもいくつか候補日を挙げているものの、

アルバイト時代のもどかしさを糧に試行錯誤を重ね、C-1上位店へ。ルーキー店長が挑む「チームワーク」と「心理的安全性」を軸に進めるスタッフ主体のお店づくり。

2024年1月、ファイブグループ総会にて今年の年間スローガンとして「全店伝説の繁盛店」が発表されました。 自主性とチャレンジを重んじるファイブグループでは、同じブランド内でも店舗によって独自の取り組みがあったり個性があるのが当たり前。 そこで!各事業部各店舗ならではのノウハウを赤裸々に聞き出しちゃうこの企画! 連載シリーズ「伝説の繁盛店への道」! 第20回目は「ステーキロッヂ 池袋店」をご紹介! 【成果】『池袋ロッヂ』を「働きやすいお店」へ今年6月に『ステーキロッヂ 池

【アルバイトトップランナーの声-vol.32】新店立ち上げのミッションを背負い 鬼ゴリ町田を盛り立てる 精鋭キャプテン2人組!

「”楽しい”でつながる世界をつくる」をMissionに掲げるファイブグループで、日々お客さんに「楽しい」を最前線で提供してくれている2,500人のアルバイトさんたちにスポットライト! 各業態で活躍するトップランナーのアルバイトさんたちに心がけていることや働きがい、楽しく成果を出すコツをインタビューする人気企画です。 今回は『鬼ぞりゴリラ 町田店』のRIOちゃん&わかなさんにお話をうかがいました! 【きっかけ】は、お客さんとして行った いざこいRIOちゃん ファイブでの仕

【アルバイトトップランナーの声-vol.31】目指すは「遊園地みたいなお店」!?吉祥寺パンチョの名物スタッフが目指すホスピタリティの極意とは。

「”楽しい”でつながる世界をつくる」をMissionに掲げるファイブグループで、日々お客さんに「楽しい」を最前線で提供してくれている2,500人のアルバイトさんたちにスポットライト! 各業態で活躍するトップランナーのアルバイトさんたちに心がけていることや働きがい、楽しく成果を出すコツをインタビューする人気企画です。 今回は『スパゲッティーのパンチョ 吉祥寺店』のたろうさんにお話を伺いました! 【きっかけ】ホテルに負けない接客のクオリティに感動!コロナ前はずっとホテルで仕

【アルバイトトップランナーの声-vol.30】持ち前の笑顔とコミュ力でお客さん同士もつなぐ!楽しそうな兄がきっかけで入社した朝霞台の看板娘

「”楽しい”でつながる世界をつくる」をMissionに掲げるファイブグループで、日々お客さんに「楽しい」を最前線で提供してくれている2,500人のアルバイトさんたちにスポットライト! 各業態で活躍するトップランナーのアルバイトさんたちに心がけていることや働きがい、楽しく成果を出すコツをインタビューする人気企画です。 今回は『串カツ田中 朝霞台店』のマイさんにお話を伺いました! 朝霞台店の話を楽しそうにする兄がきっかけ以前はイタリアンレストランで働いてたんです。そのお店は

【写真レポート】2024年9月~11月『ファイブグループ地域貢献』活動

ファイブグループでは「”楽しい”でつながる世界をつくる」という会社理念を、関わる地域でより積極的に体現していくことを目的に、2021年より地域貢献活動を全社で部門横断的にプロジェクト化。 店舗でのチャリティーメニューを原資とした子ども食堂を中心に、アルバイトも含めたスタッフとお客さまも輪に巻き込む地域貢献活動を随時展開中です。 そんな地域貢献活動、2024年9月~11月の活動内容をレポートします! 9月14日(土)さいたま子ども食堂ネットワーク@さいたま今回はさいたま子ど