ファイブグループ 公式note ~飲食業界×オープン社内報~
株式会社ファイブグループがお届けする飲食×オープン社内報。「楽しいでつながる世界を作る」をミッションに、飲食業界で活躍するファイブグループの社員やアルバイトさんの「働きがい」につながるよう、様々な「人」や「取り組み」や「各種制度」についてなどをオープンに日々発信する社内報です。
記事一覧
固定された記事

【勤続10年表彰企画】未経験からスタートした経理の仕事。決めたら意地でもやり通す、冷静沈着な頼れる経理マネージャー
昔から数字の管理が得意だったという木下。経理になろう!と一念発起し、簿記資格をあっという間に取得。未経験から経理マネージャーになるまでの葛藤や苦難を、強い意志で乗り越え続けてきた彼女のチャレンジフルな10年をご紹介します。 1:プロフィール 木下 真由美(38)|通称「きのしたさん」 2011年2月入社。一見、冷静で感情の起伏がない寡黙な任務遂行型に見えて実はけっこう熱血型。趣味は「超本格的なお菓子や料理を作ること」というグルメさんな一方で最近は筋トレにハマり中。 2:
スキ
10

【勤続10年表彰企画】失敗してもダサくてもいい。「かっこつけて本気でやり通した10年」を経て思うこと。ファイブグループ超人気店の看板店長
「とにかく店で働くことが楽しくて仕方なかった」という上遠野。どんな仕事も全力で取り組み楽しめる能力は社員へステップアップしたことで大きく花開き、ファイブグループのオリジナルブランド1号店であり、地下の立地にもかかわらず平日でも行列の出来る『吉祥寺っ子居酒屋 旨串とりとん』で長らく店長を務めている。そんな彼の10年をご紹介します。 1:プロフィール 上遠野 敦(35)|通称「あっくん」「AGO」 2011年2月入社。アルバイトから社員を経て看板店長の1人として活躍中。 映画
スキ
11

【写真リポート】『休業中の居酒屋スタッフが、社内の「B級グルメ」ブランドの魅力、再発見しに行ってみた!』vol.2~ステーキロッヂ 渋谷道玄坂店~
度重なるまん延防止等重点措置の延長により、居酒屋店員の私たちは休業中…そこで!休業の時間を活かして「楽しいでつながる」社内を体感しに、普段近いようでちょっと遠い、B級グルメ事業部のブランドに突撃取材するのが今回の企画! お客さん目線だけじゃなく、同じ会社の別ブランドスタッフとしての視点も交えて、商品やスタッフさん、お店の魅力を徹底リポートしちゃいます!! 今回は、人々に元気や活気を与えたい!そんな想いから生まれた都会の“肉チャージ”スポット『ステーキロッヂ 渋谷道玄坂店』
スキ
19