見出し画像

2022年卒内定者の就活体験記!:Youはどうしてファイブグループへ??vol.1

2021年「次世代のリーダー100人採用」を打ち出したファイブグループ。

この採用計画の要の1つである、ファイブグループでは11年目を迎える「新卒採用」。2022年卒の採用は3月まで続きますが(まだまだ募集してますよ!)すでに内定を決めたメンバーが、今回自己紹介企画をしてくれました

ファイブグループに入社を決めた理由から、次世代の就活生へのアドバイスまで、それぞれの就活体験記を語ってくれるこの企画、第一弾は「愛梨さん」です!


1:【志望】実は、イベント業界を目指してました

皆さんはじめまして、愛梨です!現在、広島の大学で心理学の勉強をしている4年生で、バレーボールサークルの合宿担当をしてきました。イベントを企画したりすることが好きです。

先輩や後輩を呼んでガチバレー企画をした時の集合写真

Q:どのような就職活動を?

私は、サークルで合宿係を務めていたこともあり、イベント企画携わる仕事に就きたいと強く感じていました。しかし、イベント業界はコロナの影響を大きく受け、イベント企画部署の停止や、募集人数の少なさなどで全く内定をいただけませんでした…。

この失敗続きから脱しようと、イベント業界に固執するのではなく、原点に返って、自分が仕事をする度にワクワクし、毎日会社に行きたくなるような仕事は何かというのを考え直してみました。
結果、「人と多くコミュニケーションを取れる仕事」かつ「人との繋がりを大切にする会社」と志望基準を置きなおし、就職活動を新たに開始し、ファイブグループに出会いました。

2:【内定承諾まで】終わってみれば選考というより、悩み相談をしているみたいでした(笑)

イベント業界以外へのエントリーをはじめ、ファイブグループも二次選考まで進めましたが、ずっと夢であったイベント企画の仕事を完全に諦めきれず、もう一度、挑戦するか悩んでいました。

お休みの日はドライブなどで遠出するアクティブ派!

Q:ファイブグループへの入社を決めた理由は?

そんな中、ファイブグループの三次選考に進み、人事部長の福岡さんに、イベントに関わる仕事が諦められないこと、なので入社したらファイブグループの社内イベントを社外に持ち出したり、新たなイベント企画をしていきたいと思いをお話しました。

ファイブグループ人事総務部長 福岡さん

すると、「それめちゃくちゃいいね。周りもそういう夢をサポートしてくれるよ」と、自分の想像とは違い前向きな言葉をかけてくださいました。
その後も、具体的にどうイベントに関わっていきたいかなど、就職のことを話していく内に今までの悩みや迷いが消え、終わってみれば選考というより、悩み相談をしているみたいでした(笑)

まだ社員でもない私の悩みに真摯に向き合ってくださり、会社全体が個人の夢に対して全力応援してくださることが決定打となり、最終選考の時にはもうファイブグループに就職したいと思っていました!

3:【就活を終えて】働かずに一生暮らせるお金があっても、その会社で働きたいか

就活が最初から上手くいっていたら、ファイブグループと出会うこともなかったし、自分には何が足りないのか、何がしたいかなどといった本質的なことを考えることもなかったと思います。
当時は辛い気持ちでいっぱいでしたが、就活を終えた今では、上手くいかない時期が1番自分を分析し、成長できた時期だったかなと思います!

友達との京都旅行で、浴衣を着てオシャレなカフェにて

Q.これから就職活動をする人にかけたい言葉は?

就活に苦戦した私なので、アドバイスというよりは自分が大切にした「働く」ことへの考え方を書かせていただこうと思います。
「働かずに一生暮らせるお金があっても、その会社で働きたいか」、これを就活中の最初から最後まで、大事な志望基準としていました。

こう思うきっかけは、大学生から社会人になった周りの先輩が口を揃えて言う「大学生に戻りたい」という言葉。人生で考えた時、学生より、社会人として生きる人生の方が長いので、私は「学生時代よりも楽しい!」「今日も会社に行くのが楽しみ!」と思える仕事をしたい!と考え、就活の基準としてきました。

就活において、福利厚生、年収、休暇日数など目に見える条件を他社と比べることも大事かも知れませんが、人生を楽しく生きるには、自分が仕事をやっていて楽しいと思えること、会社の人達に会いたいと思えることを軸に就活を頑張って欲しいなと思います。

▼関連記事もぜひ!

===========

定期的に更新していきますので、ぜひこちらのアカウントをフォローいただけると嬉しいです!この記事へのスキもお待ちしています!

また、ファイブグループでは新しい仲間を募集しています!
22年卒の採用も3月ギリギリまで続行してますので、興味がわいた方はぜひ下記よりエントリーください。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?