見出し画像

飲食店の経営は難しい?黒字をキープするために最低限意識すべきコツとは?


飲食店で働きたいと考えている人、飲食店で働きながら今後のキャリアを考えている人の中には、
将来自分で飲食店を開きたい」
という夢を持っている人もいるでしょう。

ただ、飲食店の経営というのはそう簡単な話ではありません。
そこでこの記事では、飲食店の経営は本当に難しいのか、黒字をキープするために最低限意識すべきコツは何なのかということについて、詳しく解説していきます。


飲食店が抱えるリスクとは?

まずは飲食店を開く上で絶対に意識しなければならない「リスク」について詳しく見ていきましょう。

・毎月のランニングコスト

飲食店を開くためには、店舗を構えなければなりません。
大きな会社であれば、自社店舗を構えることもできますが、ほとんどの場合は店舗を借りてそこで飲食店を運営していくことになりますよね。
この場合は、毎月家賃がかかります。

家賃は売上が低くても、利益が少なくでも支払わなければならないものですし、毎月発生してくる必要ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。

その他にも、

・食材や備品の仕入れ代
・人件費

など、毎月発生してくる費用がたくさんありますので、これらを考慮しながら経営していく必要があります。


・競合の増加

飲食店は全国に数多く存在しています。街を歩けばすぐ飲食店を見つけられる、そんな状態になっているのです。

自分で飲食店を開く場合は、競合の調査や競合との差別化をしっかりと行わなければなりません。これを疎かにしてしまうと、競合店にお客さんを取られてしまい、売り上げがたたなくなってしまうのです。

・経済の変化

飲食店は経済の状況に左右されやすいビジネスの代表格です。わかりやすいのが、今回の「コロナウイルス」です。
コロナウイルスがまん延している昨今では、行政の指示や命令によって、飲食店を一時休業しなければならなかったり、時短営業をしなければならなくなってしまったりということも実際に起こっていますよね。

他にも、景気が悪くなれば外食を控える人が増えるため、客足が止まってしまうこともあるでしょう。

自分で飲食店を開く場合は、このような経済の変化にも敏感になり、その時々でベストな対応をしていかなければならないのです。

飲食店の経営に乗り出す前にやっておくべきことって何?

次に、飲食店の経営に乗り出す前にやっておくべきことについて、詳しく見ていきましょう。

・ターゲットを決める

飲食店の開業を成功させるためには、ターゲットを明確に定めておかなければなりません。

「老若男女問わず、みんなに愛されるお店を作りたい」
「とにかくたくさんの人が集まるお店を作りたい」

と気持ちが先走りがちですが、パッションだけで飲食店を始めると、ほとんどの確率で失敗します。

ターゲット設定を曖昧にしてしまうと、全てにおいて中途半端な店になってしまい、リピーター獲得に繋がらなくなってしまうことがあるのです。

そのため、できるだけ具体的にターゲット設定をして、そのターゲットに刺さる、支持される飲食店を目指していくようにしましょう。

・どこにお店を出すかを考える

飲食店経営を成功させるためには、「立地」が物凄く大切です。なぜなら、

・価格を重視するお客さんが多い地域
・クオリティを重視するお客さんが多い地域

があるからです。

価格を重視するお客さんが多い地域で、高級レストランを開いても、成功する確率は低いです。もちろん逆も然りですので、ターゲットとする客層が多くいる土地を調査して、その地域に絞って物件を探していきましょう。

・資金調達の方法を考える

飲食店経営には、決して安くない初期費用がかかります。
どれくらいの費用がかかるかは立地や、お店の種類、物件状態などによっても異なるため、一概に断言することはできませんが、その費用をどうやって捻出するかをしっかりと考えておかなければなりません。

地方自治体や日本制作金融公庫などから資金を調達する場合は、作りこまれた事業計画書が必要になりますので、頭に入れておきましょう。

・お金を管理する能力を身に着ける

飲食店に限った話ではありませんが、自分でお店を出す、自分で商売をする場合、全ての責任は自分にあります。そのため、お金の管理は徹底して行わなければなりません。

・どれくらいの経費がかかるのか?
・ランニングコストはどれくらいか?
・売上に対する利益率はどれくらいで、その数字は良いのか、悪いのか?

ということをしっかりと把握しておかないと、俗に言う「どんぶり勘定」でお店を経営することになり、最終的には失敗してしまうでしょう。

・マーケティングについて勉強する

どれだけ美味しい料理を提供できたとしても、どれだけ質の高いお酒を提供できたとしても、お客さんにお店のことを認知してもらわなければ売り上げを立てることはできません。
そこで大切になるのが、マーケティングのスキルです。

マーケティングのスキルを学んでおけば、コストをできるだけ抑えながら宣伝をしていくことができますし、自分のお店に合った方法で集客、宣伝をしていくことも可能になります。

飲食店の黒字経営をキープするコツって何?

最後に、飲食店の黒字経営をキープするコツについて、詳しく見ていきましょう。

・「維持は衰退」この言葉を頭に入れておく

これも飲食店に限った話ではありませんが、自分で何らかの商売をする場合、「維持は衰退」この言葉を覚えておかなければなりません。
例えば、当初目標としていた売上、あるいは利益率を達成できたからと言って、「とりあえずこの水準を維持しよう」と考えると、業績はどんどん落ちていきます。

黒字を常にキープし、安定した経営体制を構築したいのであれば、常に前進していく必要があるのです。

・人材を育てることに注力する

黒字をキープしている飲食店、どんどん成長している飲食店のほとんどは、人材育成に力を入れています。

素晴らしい人材が増えれば、自分がいなくてもお店が回るようになりますし、自分がいなくても業績を上げていくことができます。そうすることで、様々な面で余裕が生まれてきますので、販路を拡大していけるようになるのです。

▼飲食にとってアルバイトさんは宝!

まとめ

飲食店の経営というのは簡単な事ではありません。
飲食店の黒字をキープするためには、様々なリスクを考慮した施策を考え、徹底的に準備を行った上で経営に乗り出さなければならないのです。

飲食店の経営に興味がある人、いつか絶対に自分のお店を出すと決めている人は、この記事で紹介したことを参考にしながら、着実に準備を進めていきましょう。

▼こんな記事もどうぞ

===========

定期的に更新していきますので、ぜひこちらのアカウントをフォローいただけると嬉しいです!この記事へのスキもお待ちしています!

また、ファイブグループでは新しい仲間を募集しています! 少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ下記よりエントリーください。

この記事が参加している募集

オープン社内報

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?