見出し画像

歓迎会のお店選びでこれだけはおさえておきたい7つのポイント

新入社員が4月から入社し、歓迎会を終えた会社も多いと思います。
幹事になった方、お店選びに苦労しませんでしたか?

歓迎会は会社の新しいメンバーや、同僚との親睦を深める良い機会です。しかしお店選びを誤るとせっかくの機会も台無しになる可能性があります。

そこで今回は歓迎会のお店選びをする際に、考えておいた方が良い7つのポイントをご紹介いたします。
5月に歓迎会がある方、来年幹事になりそうな方は必見です!

1.アクセス

まず最初に大切なことはお店が会社からアクセスしやすい場所にあるかどうかです。
歓迎会は大抵お仕事の後に開催されることが多いので、参加者がスムーズに集まれるお店を設定しましょう。また、歓迎会の連絡をする際に地図を添付しておくと初めての場所でも集まりやすくなるかもしれません。

2.年齢層

参加者の年齢層によっても、お店の選び方は変わってきます。若手社員が中心の場合は、カジュアルな居酒屋やレストランも良いですし、幅広い年齢層だったり上の立場の人がいる場合は個室があるようなお店も選択肢に入るでしょう。

居酒屋でもお座敷のあるくつろげるお店もあるので、お店のサイトから雰囲気を掴んだり実際に下見に行くことも理想的なお店を探すコツです。

3.食事の内容とバリエーション

苦手な食材がある人、アレルギーがある人、お酒は飲まない人、など社内には様々な希望のある人がいるでしょう。すべての人が満足するお店は難しいかもしれませんが、なるべく多くの人のニーズに応えられるような多様なメニューがあるお店を探すのも大切なことです。

最近はネットでの予約が可能なお店が増えていますが、メニューに対する要望がある場合、店員さんに電話などで確認をするのが安心です。

4.予算とプラン

歓迎会の予算の相場は一人当たり4,000円程と言われています。役職によって出す金額が違ったり、景品代を含めるかどうかでも変わってきますが高くても5,000円程度が限度ではないでしょうか。

事前に予算をしっかりと設定しておき、その予算内で参加者が満足できるようなプランを見極めると良さそうです。

また、社内の全員が参加する場合は福利厚生費として経費にすることが可能ですので、その辺りも考えながらお店選びをしていきましょう。

5.靴を脱ぐ必要があるか

意外と大切なのが、靴を脱ぐ必要があるお店かどうかです。
座敷や掘りごたつがあるお店にブーツのような脱ぎにくい靴を履いていくと、脱ぐのが面倒なこともあるので事前に席の形式は確認して伝えるようにしましょう。

6.禁煙?喫煙可?

社内にはタバコを吸う方、吸わない方それぞれいると思います。
双方が気持ちよく過ごせるように禁煙なのか分煙なのか喫煙可なのか、ということを予約時に確認したほうが良いでしょう。

7.レビューサイトをチェック!

ここまで挙げてきたポイントについては、各レビューサイトでチェックすることが可能です。もちろんお店に直接確認するのが確実ですが、レビューサイトでは情報が一覧になっているのでまとめて把握がしやすいと思います。
また、実際に行った人の口コミもあるのでお店の雰囲気も掴みやすいでしょう。

以上のポイントを考慮しつつお店選びをすることで、参加者が満足できるような歓迎会をつくりあげることができると思います。
せっかく幹事を任されたからには「楽しかった!このお店で良かった」と思えるようなお店選びをしたいですよね。
ぜひこの記事を参考にして、みなさんの思い出に残るような歓迎会にしてください!

ファイブグループには様々な場面でご利用いただける店舗が揃っています。
みんなでワイワイと楽しめるお店、女性客が多いお店、個室のあるお店、などなど。
それぞれのニーズに合わせてピッタリのお店をお選びいただけます!
ぜひ、お近くのファイブのお店もご利用ください!

▼ファイブグループ店舗一覧はこちら

▼こちらの記事もおすすめ


飲食業界のしごとを存分に楽しみたい人、楽しさと成長できる環境を見つけたい人、ファイブグループで人と未来を熱く語る人事と話してみたい人は、ぜひリクルート窓口へご連絡ください!

この記事が参加している募集

オープン社内報

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?